1. TOP
  2. 今日からできる!美髪の準備運動

今日からできる!美髪の準備運動

Let's try !

うれしい驚きは、毎日のヘアケアから うれしい驚きは、毎日のヘアケアから

今日からできるヘアケアできっと、もっときれいに 今日からできるヘアケアできっと、もっときれいに

子供の頃から当たり前に行っているシャンプー。
だから、今まで「気にしていなかった!」というお客様が多くいらっしゃいます。
でも、ほんのちょっと、ポイントを意識するだけでぐっと違いを感じられるはず。
たった3つのポイントを、今日からお試しいただけたら、うれしい限りです。

美髪ケア3つのポイント 美髪ケア3つのポイント

POINT01 入浴前にブラッシングで抜け毛予防 before POINT01 入浴前にブラッシングで抜け毛予防 before

毛先から、もつれを解くようにブラッシング。
次に、中ほどからブラシを入れてとかし、最後に根元から毛先にかけてとかします。

ポイント

ブラッシングをすることで髪のからまりが少なくなり、余分な抜け毛が減ります。

  • ※いきなり根元からとかすとキューティクルを傷める原因に。

POINT02 入浴中にぬるま湯でしっかりすすぐ bath time POINT02 入浴中にぬるま湯でしっかりすすぐ bath time

熱すぎるお湯で洗うと、髪のキューティクルが開きすぎて中の成分が抜け、パサつきやダメージの原因に。
髪の健康のためにも37~38度のぬるま湯がベストです。

ポイント

シャンプーの前には、まず髪と頭皮を中心に、ぬるま湯でしっかり洗い流しましょう。

POINT03 入浴後に根元を中心に乾かす after POINT03 入浴後に根元を中心に乾かす after

タオルドライ後、髪の毛束を持ち上げながらドライヤーをあてます。
ドライヤーは『頭から15cm』でキープします。
頭皮が乾き、髪の毛が8割がた乾いたところで温風から冷風に変更!

ポイント

乾かした後、頭皮や髪にさわって熱いと感じる場合は乾かしすぎのサイン。
乾かしすぎは頭皮の乾燥をまねき、フケの原因になることも。最後は冷風で仕上げるようにしましょう。

haruシャンプーの使い方を予習

おすすめのお手入れ方法を
動画でご紹介します。

文章やイラストで使い方をチェック!

こちらのページでは髪の長さにあわせた、kurokamiスカルプおすすめの使用量・使用方法をご案内しています。

詳細はこちら

SNS

公式アカウント