お久しぶりです!ぼくは、huuの企画から生まれたパンぶーです!パンぶーのひみつの部屋第二弾は、オールワンズローションが長く愛されるひみつの「フルボ酸」について、haruスタッフに聞いてみたよ♪なにやら、「フルボ酸」っていうのが、しっとり肌にするためにharuがこだわった成分なんだって!一体、どんな成分なんだろう? お久しぶりです!ぼくは、huuの企画から生まれたパンぶーです! パンぶーのひみつの部屋第二弾は、オールワンズローションが長く愛されるひみつの「フルボ酸」について、haruスタッフに聞いてみたよ♪ なにやら、「フルボ酸」っていうのが、しっとり肌にするためにharuがこだわった成分なんだって!一体、どんな成分なんだろう? 目次 01.パンぶー講座1:haruの化粧水って知ってる? 02.パンぶー講座2:フルボ酸ってなぁに? 03.パンぶー講座3:しっとりもっちり肌へのこだわり 04.パンぶー講座4:スタッフ直伝!ひみつの使い方って? パンぶー講座1:haruの化粧水って知ってる? パンぶー 最近、肌の乾燥に悩んでるんだぁ(涙)。ねえねえ、haruにしっとり肌に導く化粧水があるって聞いたんだけど、どんな化粧水なの? パンぶー、久しぶりだね。haruの化粧水は、1本で⽔分・油分・美容成分を与えてくれるオールインワン化粧⽔だよ。 haruスタッフみやお パンぶー へぇ〜!オールインワン化粧水なんだ。 「くすみや乾燥など、年齢による肌の変化を感じ始めているけれど、忙しい毎日でちゃんとお手入れするのは難しい。」「年齢とともにスキンケアの浸透※も悪くなっている気がする。」お客様から、こんなお悩みのお声をいただくことも多くて。だから、バシャバシャと使ってもしっとりと保湿できて、大人の肌悩みをクリアにできるような、手軽さと機能を両立した化粧水を作ったんだ。 haruスタッフみやお ※角質層まで 商品ページはこちら パンぶー でも、オールインワン化粧品って一般的にジェルの印象があるかも。どうして化粧水にしたの? スキンケアって朝に必ずするけど、忙しい朝は出来るだけ早くメイクに移りたいよね。だから、ジェルではなくて、乾いた肌にも浸透※するなじみやすい化粧水で作ったんだ。この浸透を助けるのが「フルボ酸」と言われる成分。実はとってもすごい成分なの。 haruスタッフみやお ※角質層まで パンぶー え〜、なになに!気になる! パンぶー講座2:フルボ酸ってなぁに? フルボ酸は、植物にミネラルを補給する役目がある樹木由来の成分で「キレート効果」と言われる特徴があるんだ。これが浸透を助ける秘密なの。 "キレート"はギリシャ語で"蟹のはさみ"という意味。まるで蟹がはさみで物を挟むように、フルボ酸はミネラルや美容成分をつかむんだ。 そして、つかんだものをつかみっぱなしではなく、つかんだり離したりするの。 haruスタッフみやお ※画像はイメージです。 パンぶー なるほど〜!ミネラルや美容成分を、フルボ酸がこのキレート効果でつかんだり離したりして、肌に届けてくれるんだね。 そうそう。角質層には異物が肌に入るのを防ぐバリアがあるんだけど、フルボ酸はこのバリアを通り越して角質層までミネラルや美容成分を浸透※させてくれる「天然のイオン導入器」の働きをしてくれるの。 しかも、ミネラル等を届けてくれるだけではなく、角質層内で肌の水分をキープする働きかけをして、保湿まで手助けしてくれるんだよ! haruスタッフみやお ※角質層まで ※画像はイメージです。 パンぶー 天然のイオン導入器かぁ。色々な手助けまでしてくれる、すごい成分なんだね。 パンぶー講座3:しっとりもっちり肌へのこだわり haruの化粧水には、富士山標高1000m地点で採取した天然のバナジウム水も入っているんだ。バナジウム水には、ナトリウムやカルシウムなどのミネラルが豊富に含まれているの。ミネラルは、肌を良い状態に保つために必要な成分。そんなミネラルの肌への浸透※をフルボ酸が手助けして、ハリとうるおいのある美肌に導いてくれるんだよ。 haruスタッフみやお ※角質層まで パンぶー 美肌作りに必要なミネラルたっぷりのバナジウム水と、ミネラルを肌に浸透※させてくれるフルボ酸。一緒に使うことで、お互いの機能を発揮してくれるんだ。相性ぴったりだね! ※角質層まで 実はharuの化粧水には、製造にもとっておきのこだわりがあって……!化粧水には、オリーブスクワラン※が入っているの。 haruスタッフみやお ※スクワラン(保湿成分) パンぶー スクワランって、人の皮脂に近いから元々肌なじみが良いオイルだよね! そうそう。水と油は、そのままだと分離してしまうよね。haruの化粧水は、軽く振るだけで水分(ローション)と油分が分散されるように工夫してあるの。だから、忙しい朝にバシャバシャ使っても、しっかりと保湿ができるんだ。 haruスタッフみやお パンぶー たしかにharuの化粧水は、サラサラだね。どんな工夫がしてあるの? haruの工夫は、スクワラン等の油分を小さく肌なじみがいい状態にして、もっと素肌への浸透※が高まるようにしていること。油分を小さくするためには、少しずつ油を混ぜ合わせることが必要なんだけど……。なんと、スタッフが丸一日かけて、手で調整しながら作業しているの! haruスタッフみやお ※角質層まで パンぶー ええっ!丸一日かけて手で調整しているの!? びっくりだよね!混ぜ合わせながら、少しずつスクワラン等を加えていくと、ちょうど最後の一滴で透明になるんだけど、少しでも油が多いとまた濁ってしまって……。この調整がとても繊細な作業だから、見極めるためにすべてスタッフが手で調整しながら対応しているの。 haruスタッフみやお パンぶー それだけ手間ひまかけることで、ローションの中に小さくなった油分が分散されるから、べたつかない肌なじみの良い化粧水になるんだね。 商品ページはこちら パンぶー 肌には、先に水分や美容成分が浸透※していくよね。まずは水分で肌をうるおしながら、フルボ酸が美容成分を浸透※させて、最後に油分で蓋をして、乾燥まで防いでくれるんだね。どうしてharuのオールインワン化粧水は1本で保湿まで出来るのかわかったよ! ※角質層まで 一緒に入っている美容成分にも、もちろんこだわっているよ。たとえば、大人も肌荒れに悩んでいる方が多いよね。 haruスタッフみやお パンぶー そうそう。ホルモンバランスや生活習慣の乱れ、乾燥やストレスなど色々な理由で肌荒れが起きちゃうんだよね……。 そんな大人の肌を考えて、最近話題になっているシカ※を配合しているんだ。シカは、韓国で昔から肌が気になるときや、傷跡にはお馴染みの成分。肌荒れを防いでくれる作用があるから、すこやかな肌がずっと続くようにサポートしてくれるの。 haruスタッフみやお ※ツボクサエキス パンぶー 他には?他には? 他にもくすみケアやバリア機能をサポートする成分を含めた、なんと全53種類※もの美容成分が配合されているよ。だから朝晩のスキンケアはこれ1本でOK。大人の肌悩みを根本からケアして、使うたびにもっちりとうるおう、やわらかい肌に仕上げてくれるんだよ。 haruスタッフみやお ※香り成分も含む パンぶー haruの商品だから、もちろん100%天然由来だもんね。肌にやさしい・使いやすい・機能面もすべて兼ね備えた、こだわりの化粧水なんだね♪ パンぶー講座4:スタッフ直伝!ひみつの使い方って? パンぶー こだわりはたくさん聞けたけど、せっかく使うなら、より良さを実感したいなあ……。なにか良い方法あるかな? 私は化粧水を一気に出すんじゃなくて、数回小分けに出して、ゆっくりとハンドプレスするようにしているよ。 丁寧にしたほうがより角質層まで浸透していく気がしてて。もちろん忙しい朝はバシャッと一気にしちゃうけど(笑)。 haruスタッフみやお ※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。 パンぶー へぇ、そうなんだ!顔はもちろんだけど、手に余った化粧水をデコルテに塗るのも良さそうだね。 デコルテは年齢が出やすい場所だから、それも良いね! あとは、夜少し時間に余裕がある時は、コットンに化粧水をしみこませて、コットンパックするのも好き。ひんやりしてて気持ちいいよ〜。 haruスタッフみやお パンぶー 気になる〜〜〜!早速ぼくも今夜試してみるぞ! おすすめアイテム オールワンズローション250mL 素肌が好きになるオールインワン化粧水 詳細はこちら ダブルウォッシュミルク 200mL W洗顔不要。角質をオフして、化粧水がなじみやすいもっちり白玉肌に 詳細はこちら 感想やご要望などお声をお聞かせください。 読み込んでいます… その他関連コンテンツ つや髪ラボ 瞬間補修!ヘアリペアセラムを徹底解説 詳しく見る つや髪ラボ 分け目や薄毛、育毛剤は?髪のお悩み座談会 詳しく見る つや髪ラボ ヘアリペアセラムのスタッフレビュー 詳しく見る つや髪ラボ 分け目やトップもボリュームアップ!オトナのふんわりヘアテクニック 詳しく見る もっと見る おすすめアイテム スカルプエッセンス100 【医薬部外品】育毛&頭皮ケアの新習慣。100%天然由来の育毛剤 詳細はこちら ディープブレスオイル 全身のうるおい補給に。マルチに使える、贅沢オイル 詳細はこちら 読み物へ戻る